
(´・д・`)meal(´・д・`)
朝ごはんは、トースト2枚とコーヒー牛乳を食べました。
昼ごはんは、ガストで野菜ラーメンと唐揚げを食べました。
晩ごはんは、鶏肉の鍋を食べました。
(V)o\o(V)event(V)o\o(V)
朝ごはんを食べて家の掃除を行ってから、子供とATCの「トーマスと仲間たち」へ行きました。
子供は、トーマスのアトラクションで写真をとったり乗ったりしながら楽しんでいました。
最後に赤いジェームスを購入して帰りました。
ATCはアジア系の方が多く、アーティストがイベント活動されているようでした。
息子と私は、車でガストに寄って昼ごはんを食べました。
息子は、唐揚げをいっぱい食べました。
帰宅後は、家族で引っ越しのご挨拶を両隣のご近所さんへ行いました。
休憩後は、子供とGEOへ行きました。
子供の大好きな機関車トーマスのDVDとマンガを借りました。
家で晩ごはんを食べて、トーマスのブルーマウンテンを子供と見ました。
最後に子供とお風呂へ入って、就寝しました。
(x_x)health(x_x)
子供と遊ぶ時間を多くとれて楽しかった、そして子供の成長を感じ良い1日となった。
(-.-)study(-.-)
今日は、テング熱について勉強します。
デング熱は、 デングウイルスが原因の感染症であり、熱帯病の一つであり、予防ワクチンはありません。
一過性の熱性疾患であり、症状には、発熱、頭痛、筋肉痛、関節痛、はしかの症状に似た特徴的 な皮膚発疹を含みます。
治療方法は対症療法が主体で、急性デング熱にはいま起きている症状を軽減するための支持療法が用いられ、軽度または中等度であれば、経口もしくは点滴 による水分補給、より重度の場合は、点滴静脈注射や輸血といった治療が用いられる。
稀ではあるが、生命を脅かすデング出血熱に発展し、出血、血小板の減少、または血漿漏出を引き 起こしたり、デングショック症候群に発展して出血性ショックを引き起こすこともあります。
主な媒介生物はヤブカ属の中でも特にネッタイシマカやヒトスジシマカなどの 蚊によって媒介されます。
ただし、ヒトスジシマカにとってヒトは主な吸血対象ではなく、デング熱の媒介はまれです。
┐(‘~`;)┌count┐(‘~`;)┌
日記12日目です。